検索結果
50音で探す「う」で検索・・・・・・1件見つかりました。
- うさぎプロジェクト
〇もみじ献血会
日時:随時
場所:献血ルーム、献血バス等
内容:献血時にスタッフへうさぎプロジェクト団体コード「44-10408-00」を伝える
対象:献血する方でうさぎプロジェクトの活動に協力される方
目的:献血に関する普及活動を通じて献血者を増やす
備考:登録日は2023年4月12日です
●もみじ献血会紹介
献血協力者の減少より、血液の不足が続いています。赤十字血液センターの皆さまとの連携して、うさぎプロジェクト団体コード「44-10408-00」を用いて協力者の人数把握を行っています。組織として貢献の見える化と協力の輪の拡大につなげていきます。献血ができない方も、周囲に献血ができそうな方がいらっしゃいましたら。声掛けしていただけると幸いです。なお、献血を強制するものではございませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
〇うさぎプロジェクト会則
第1条(名称)
本会は、うさぎプロジェクトと称する。
第2条(事務局)
本会の事務局は、東京都新宿区神楽河岸1番1号10階うさぎプロジェクト66に置く。
第3条(目的)
会員相互の親睦を深めるとともに、社会福祉イベント等を通じて地域社会への貢献を図る。
第4条(事業)
テーマトーク・雑談・交流・相談・啓発・体験発表・情報交換等を行う。
第5条(会員)
本会の目的に賛同し、うさぎプロジェクト会則を順守することが必須条件である。
第6条(役員)
本会に次の役員を置く。
代表…1名 副代表…1名 会計…1名 監事…1名
2 役員は会員の互選により選出する。
3 役員の任期は1年とする。ただし、再任を妨げない。
第7条(職務)
代表は、本会を代表しその業務を統括する。
2 副代表は、代表を補佐し、これに事故あるときまたは欠席のときは、その職務を代行する。
3 会計は、会の出納事務を処理し、会計に必要な書類を管理する。
4 監事は、会の業務及び会計の状況を監査する。
第8条(総会)
本会の総会は正会員をもって構成し、年に1回開催するものとする。ただし、必要があるときは臨時に開催できるものとする。
2 総会は、以下の事項について議決する。
(1)会則の変更 (2)解散 (3)事業の変更 (4)事業報告及び収支決算報告 (5)役員の選任または解任 (6)その他会の運営に関する重要事項
3 総会は、正会員の過半数の出席がなければ、開会することができない。
第9条(議事録)
総会の議事については、議事録を作成する。
第10条(役員会)
役員会は役員を持って構成する。ただし、監事を除く。
2 役員会は、総会の議決した事項の執行に関する事項及びその他総会の議決を要しない業務の執行に関し議決する。
第11条(事業報告書及び決算)
代表は、毎年、事業終了後1か月以内に事業報告書、収支計算書を作成し、監査を経て総会の承認を得なければならない。
第12条(事業年度)
本会の事業年度は、4月1日に始まり、翌年3月31日までとする。
第13条(委任)
この会則に定めのない事項は、総会の議決を経て代表が別に定める。
第14条(変更)
この会則は、総会において、出席者の2分の1以上の承認がなければ変更できない。
附則
この会則は、2016年8月21日から施行する。
-
うさぎ プロジェクト
13新宿区
- うさぎプロジェクトコンプライアンス規程
第1条(目的)
本規程は、うさぎプロジェクト(以下「本団体」という。)の活動に関わる全ての関係者が、法令、社会規範、倫理基準および本団体の規約等を遵守し、公
<<検索画面に戻る