登録団体紹介

オリーブの家

★★★

団体の目的  貧困母子家庭に対して、社会復帰、就職、再婚、出産できる環境作りの支援活動、更にDV(精神的パワハラ、モラハラを含む)に悩む女性と子供の一時保護シェルターを完備し、専門家による心のケアを行う。家庭内や男女間で問題を繰り返さないためのアドバイスや個人カウンセリング、交流会を行い、コミュニケーションセミナーを開催することで貧困、DVを防止し、社会貢献していく。またこの活動を通して、人の心も身体も明るく健全にしていくことを目的とする。
団体活動・業務 DVに悩む女性と子供の一時保護
相談業務
個人カウンセリング及びセラピー
交流会を行いコミュニケーションセミナーの開催
行政機関からの依頼によりシェルターにて保護対象者の保護
居住支援
体験学習事業
設立以来の
主な活動実績
この団体を設立するに至った経緯を最初にご説明いたします。
設立者で元理事長、現在特別顧問の山本康世自身もシングルマザーで仕事を持ちながら子育てをしました。幸い、頼れる友人や親もいたので、仕事に専念しながら子どもを守ることができました。
しかし、仕事である心理カウンセラー業務で相談を受けている方のなかには、「なぜニュースにならないのか?」と驚くようなことを強いられている女性や、「犯罪では?」と思うほどのことをされて心が崩壊しそうなお母さんやそのお子さんに出会うことがありました。
行政にも相談したり、シェルターなどもあたってみたりしましたが、順番待ちや実家や親せきがあるなら条件に当てはまらないなどの理由で、行き場をなくして子どもと無理心中まで考えていらっしゃった方にも現実に出会いました。
このような母子の苦しみを見て聞いている一人の女性として、親として、とてもその方々を放ってはおけないと感じ一人親の貧困の現状も知り、カウンセラーの域を超えた活動が必要だと考え、自宅を開放し一時保護活動を東日本大震災の年2011年に一人で始めたのがきっかけです。
この活動を機に心理カウンセリングを学ぶ生徒さんが手伝うようになり現在の理事として
2017年11月に設立に至りました。
理事の中にも実際に夫からDVを受けたり、親から虐待を受けたシングルマザーが数人います。
現在の理事は全員、仕事をもちながらの活動でそれぞれの経験とスキルを活かした活動をしております。理事の中には心理士、看護師、幼稚園教諭等の専門的なスキルを持つものをおり、それを活かした活動をしております。

貧困ひとり親家庭に対して、社会復帰、就職、再婚、出産できる環境作りの支援活動、更にDV(精神的パワハラ、モラハラを含む)に悩む女性と子供の一時保護シェルターを完備し、専門家による心のケアを行い、精神的・社会的・経済的自立のサポートをする。また家庭内や男女間で問題を繰り返さないためのアドバイスや個人カウンセリング、交流会を行い、コミュニケーションセミナーを開催することで貧困、DVを防止し、社会貢献していく。
またこの活動を通して、助ける側も助けられる側の人の心も身体も明るく健全にしていくことを目的とする。
と、上記の事を定款にも記載しており、これをもとに日々活動しております。

【主な活動内容】
シェルター業務
相談カウンセリング
居住支援
学習支援
セミナー活動



現在特に力を
入れていること
行政機関、他のNPO団体との連携
シェルター内同伴児童学習支援
アウトリーチ困窮母子家庭等への食料、生活支援
今後の活動の
方向性・
ビジョン
行政機関、他のNPO団体、地域民生児童委員との更なる連携を目指し、保護する対象者を見捨てることのないようなシステムづくり
保護シェルター拡充
シェルター退所者のためのアフターフォローの充実
他団体とDV・虐待問題対応についてのカンファレンス開催により、支援漏れを防ぐ

上記の活動により、誰一人虐げられることのない未来を目指す


代表者 山本 礼知
所在地 津山市
設立年月日 2017年11月27日
電話番号 0868-28-4772
ファックス --
メール olivehouse1225@gmail.com
URL http://olive-no-ie.main.jp

※この情報は、「canpan」から提供されたものを基本としています。

ページの先頭へ