登録団体紹介

みーんなの公園プロジェクト

団体の目的 障害の有無などにかかわらずすべての子どもが、
自分の力を生き生きと発揮しながら、
さまざまな友達とともに遊び学べる、
ユニバーサルデザインの公園づくりを目指します。
団体活動・業務 ・多様な公園ユーザーのニーズ調査
・国内および海外(アメリカ・オーストラリア・イギリスなど)の公園の実地調査
・海外のインクルーシブな公園づくり関係者への取材、関連資料の収集
・調査結果や収集した資料などUD公園に関する情報を発信
・自治体や遊具メーカー等への提案・協力
設立以来の
主な活動実績
2006年「みーんなの公園プロジェクト・岡山」設立
    多様な公園利用者のニーズ調査、国内外のインクルーシブな公園の実地調査を開始
2007年「みーんなの公園プロジェクト」webサイト開設
2008~2010年「夢のUD公園」アイデア募集実施
2008~2010年 愛知県主催「人にやさしい街づくり連続講座」に協力
2009年 名称を「みーんなの公園プロジェクト」に変更
2009年 全国都市緑化フェア岡山会場のUD調査に協力
2011年 国際ユニヴァーサルデザイン会議で発表
2011年 「遊び場のADAAG概要」作成
2012年 インクルーシブな遊び場づくり指針「The Good Play Space Guide:"I can play too"」翻訳
現在特に力を
入れていること
日本では、「障害があるから公園で遊べないのは仕方がない」と諦めている子どもや家族がたくさんいます。工夫次第で誰もが一緒に楽しく遊べる公園づくりができることを知ってもらうため、webサイトやfacebookでの情報発信に力を入れています。

また、自治体や遊具メーカーの方から「障害のある子どもも遊べる公園づくりに挑戦したいが、具体的にどうすればよいかわからない」という声をいただきます。インクルーシブな遊び場づくりが進む海外の先行事例や情報を集め、わかりやすい形で公開することに努めています。
今後の活動の
方向性・
ビジョン
代表者 柳田 宏治
所在地 岡山市北区
設立年月日 2006年8月7日
電話番号 086-440-1026
ファックス
メール minnanokoen@gmail.com
URL http://www.minnanokoen.net

※この情報は、「canpan」から提供されたものを基本としています。

ページの先頭へ