トピックス

【岡山県美作県民局よりご案内】令和6年度「美作国創生公募提案事業」の提案を募集します!

2024年01月10日

美作市域の課題解決に向けた事業を募集中! 岡山県美作県民局では、人口減少問題をはじめとする美作地域の課題等の解決を図り、魅力と活力にあふれ、安心で生き活きと暮らせる美作地域づくりを進めるため、地域

(続きを読む)

岡山の地元企業向けのSDGs講座@ゆうあいセンター

2023年12月20日

SDGsにこれから取り組む企業の皆様を対象にした、SDGsのシリーズ講座がゆうあいセンターでスタートします。

SDGsについて気になるけど、詳しく知る機会がない、SDGsに取り組みたい

(続きを読む)

【毎月開催】NPO法人設立講座

2023年12月12日

NPOの活動に関心のある方や、 地域で活動を展開する市民団体の方を対象とした NPO法人設立講座を開催しています。■日時基本は火曜日に開催。<令和5年度>基礎知識編:(各回内容は同一です)・令和5年

(続きを読む)

【岡山県備中県民局よりご案内】令和6年度備中県民局「備中地域みらいづくり支援事業」の提案を募集します。

2023年12月11日

令和6年度備中県民局「備中地域みらいづくり支援事業」の提案を募集します。倉敷市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、浅口市、早島町、里庄町、矢掛町の課題解決に向けた積極的な提案をお待ちしておりま

(続きを読む)

【偶数月開催】やってみようSDGs! レクチャー&ゲームで半歩踏み出す講座@ゆうあいセンター

2023年12月08日

国民の約85%以上が聞いたことがあるSDGs 60%を超える人が関心を持っています。自分とは関係ない!?と思っている人でも実は、日々の買い物や食べ物、接する情報がSDGsと関係しています。意外と身近にあるSDGs

(続きを読む)

【令和5年度も開催!】ボランティア入門講座

2023年12月08日





■■毎月開催!■■
「ボランティア入門講座」と「NPO法人設立入門講座」を毎月1回ずつ開催しています。※NPO法人設立入門講座は別ページ

(続きを読む)

【津山市地域づくりサポートセンターより】組織運営&事務処理講座のご案内

2023年12月05日

NPO法人・市民活動団体・地域運営組織の事務担当者のための

組織運営&事務処理 講座

第一回「組織内における円滑なコミュニケーション」【日時】令和5年12月5日(火)13時30分~14時30分第二回「1年を

(続きを読む)

【岡山県よりお知らせ】NPO法人の所轄庁に対する全ての手続きでオンライン申請が可能になりました。

2023年11月01日

岡山県では令和5年4月12日からNPO法人「ウェブ報告システム」の運用を開始し、所轄庁に対し書面にて行ってきた申請・届出等について、ウェブサイトを通じてオンラインで入力・提出することが一部可能となっておりまし

(続きを読む)

【絶賛受付中!】専門家無料メール相談をご利用ください。

2023年10月01日

「会計・税務」のご相談(会計処理・税務手続・減価償却・公告義務など)を税理士・公認会計士が「労務」のご相談(労働契約書・就業規則・役員報酬・雇用保険など)を社会保険労務士が「経営」のご相談(経営戦略・

(続きを読む)

【学生必見】ボランティア先生になりませんか?

2023年09月15日

ゆうあいセンターでは、ボランティア先生になって、小中学生向けのボランティア出前授業を行う学生さん(大学生、専門学校生)を募集しています。~~~~~~~

(続きを読む)

ゆうあいセンター新規団体登録&登録情報変更フォームの開設について

2023年09月01日

●ゆうあいセンターでは新規登録団体を募集しています!

■登録のメリット1.会議室の6ヵ月先までの予約(登録なしの場合は3ヵ月先まで)2.情報スペースへのチラシの配架や

(続きを読む)

初めて会議室・研修室のご利用を希望される方へ

2023年08月01日

「市民公益活動」を行う以下の団体のご利用が可能です。・非営利の活動(利益を分配しない)を行う団体である。・特定の宗教や政治活動、暴力団に関わる活動ではない。・個人に限定せず、不特定多数の利

(続きを読む)

【お知らせ】令和5年3月13日からのマスクの着用に関して

2023年03月13日

厚生労働省では、個人の選択を尊重し個人の判断に委ねるとしています。ただし、受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する場合などは、重症化リスクの高い方への感染を防ぐためマスクの着用を推奨しています。これに伴

(続きを読む)

年末年始の開所・休所状況に関するご案内

2023年01月04日

年末年始の開所・休所状況に関するご案内平素はゆうあいセンターをご利用いただき、誠にありがとうございます。ゆうあいセンターの年末年始の開所・休所状況は下記の通りとさせていただきます。

(続きを読む)

令和5年10月1日より消費税適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます!

2022年12月26日

平成28年度税制改正法における消費税法の改正により、令和5年10月より適格請求書等保存方式(いわゆる、インボイス制度)が導入されることとなりました。インボイス制度においては、買い手は消費税の仕入税額控除の

(続きを読む)

自然災害等による臨時休館基準について

2022年10月01日

表題についてお知らせいたします。以下の場合、臨時休館とします。その際は、ゆうあいセンターのホームページ、フェイスブック等でお知らせいたします。〇風水害による臨時休館終日 臨時休館の場合  午前7時の時

(続きを読む)

時間無制限のWi-Fiがご利用できる様になりました❣

2022年04月01日

2021(令和3)年4月よりオープンスペース、研修室・会議室全室にて、スマートフォンや無線LAN機能付きのパソコン等をお持ちであれば、誰でも無料で簡単にインターネットが利用できる公衆無線LAN「Okayama Free Wi-Fi Lite」を

(続きを読む)

2021(R3)年度専門家メール相談「よくある質問と回答」を更新しました!!

2022年03月31日

●2021(R3)年度専門家メール相談「よくある質問と回答」を更新しました!!ゆうあいセンターでは、NPO法人等の業務の悩みや疑問を感じる皆様へ専門家メール相談を実施しており、2021(R3)年度の質問に対して、会計・税務、

(続きを読む)

【実施校募集中】学校でのボランティア学習をサポートします!ボランティア先生による出前授業

2021年10月29日

岡山県内の大学生等が、子どもたちに『ボランティアとは何か?』を伝える“ボランティア先生”として、県内どこでも出前授業に伺います! グループワークなどを取り入れながら、楽しく分かりやすく、“ボランティア

(続きを読む)

「ボランティアで始める、夏!」 ボランティアマッチングイベント2021

2021年07月25日

学生さん向け!ボランティア・マッチング会を開催します。■ボランティア・マッチング会とは? ボランティア募集中の団体(参加団体)と、ボランティア活動先を探している方(参加者)をおつなぎする会です。 【内

(続きを読む)

ページの先頭へ