2021年03月10日
2021年02月26日
2020年度「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係わる資金の活用に関する法律」に基づく実行団体公募2021年02月17日
NPOの活動に関心のある方や、 地域で活動を展開する市民団体の方を対象とした NPO法人設立講座を開催しています。■日時<2020年度>基礎知識編:(各回内容は同一です)・ 2月17日(水) 14:00~15:00書類2021年02月15日
2021年02月05日
新型コロナウイルスに係る「新しい生活様式」を実践する事業者を支援するための標記の補助金について、申請受付期間が当初12月4日(金)までのところ、令和3年2月5日(金)まで延長され、また、補助対象経費について2021年01月15日
美作地域の課題解決に向けた事業を募集中!~皆様の自由な発想と情熱ある提案をお待ちしています!~ 岡山県美作県民局では、人口減少問題をはじめとする美作地域の様々な課題の解決を図り、魅力と活力にあふ2021年01月15日
2021年01月08日
一都三県に再び緊急事態宣言が出されました。岡山県も感染拡大傾向にあります。ゆうあいセンターでは、利用者のみなさまの健康と安全を確保するため、引き続き以下のお願いをさせていただいております。皆様のご理解2021年01月05日
年末年始の開所・休所状況に関するご案内平素はゆうあいセンターをご利用いただき、誠にありがとうございます。ゆうあいセンターの年末年始の開所・休所状況は下記の通りとさせていただきます。<2020年12月21日
新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。相次ぐクラスターの発生で、県内の医療体制は逼迫し、もはや、軽症患者を病院に受け入れることは難しくなってきております。県においては、新規感染の勢いが止まらな2020年12月19日
現在、全国放映中の電機大手のCMに美星町の夜景が起用されている井原市にて、初めてのSDGs講座開催です。最近、よく聞く「SDGs」(エス・ディー・ジーズ)という言葉。SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開2020年12月12日
新型コロナウィルスの感染拡大は、私たちの暮らしを大きく変えました。その中で、ボランティアや市民活動に関わる人たちは、それぞれが地域において、できることを考え、各地で、新しい取り組みがはじまっています。2020年12月11日
SDGs、CSRという言葉を聞いたことがありますか?全く知らない人も、聞いたことがある人も、気になっていた人も寄ってらっしゃい! 見てらっしゃい!私たちの暮らしは色々な人の活動や、いきもの、そして地球2020年12月02日
コロナ禍で会議をオンラインで行っている、又は、これからはオンラインを活用したいという団体さんも多いのではないでしょうか? でも、「何となくオンラインでできた」とか「オンライン会議やってみた」という程2020年11月28日
最終選考会で、岡山の高校生の「本気」、見てみませんか?岡山高校生ボランティア・アワードとは、高校生の、高校生による、みんなのためのイベント。だから、企画も運営も発表も、高校生が主役です。今年は初のオン2020年11月01日
岡山NPOセンターでは、新型コロナウイルス感染症により事業の継続や組織運営等に影響を受ける県内のNPO法人をはじめ、様々な公益的な活動を行う団体の皆様を対象とした相談窓口を設置しております。新型コロナウイルス2020年10月31日
公益財団法人 橋本財団より表題プログラムの募集要項が公開されましたのでお知らせいたします。公益財団法人 橋本財団は、岡山県において、身体的・社会的に援助が必要な方への支援などに関する事業を行うことで、